
前回、2020年10月にMAKUAKEにてXP3モデルのプロジェクトを行い150万円以上のご支援をいただきました。

その際にはテレビやWEBメディなどにも取り上げられました。

今回はそんなPHOOZYからXP3よりもスリムになり、価格も抑えたモデル「APOLLOII」をご案内したいと思います。
PHOOZYとは?
PHOOZYは、アメリカで特許済みのNASAの技術を応用した独自技術「Chromium Thermal Barrier™」を使用した素材でできていいるスマホケースです。

その仕様は4層から構成されており、外層の2層で太陽光の90%以上を反射し、内装の2層で冷たい温度からデバイスを絶縁し、低温度下ではPHOOZYを使用していない場合と比べてバッテリーを最大4倍まで長持ちさせます。


温度差の実験でも、PHOOZYの性能が実証されており、摂氏60℃の環境に5分おいたところ、PHOOZYを使用していないiPhoneは53℃まで上がりましたが、PHOOZYを使用したiPhoneは32℃をキープしています。
逆に、摂氏-51℃の環境に5分おいたところ、PHOOZYを使用していないiPhoneは-9℃まで下がりましたが、PHOOZYを使用したiPhoneは23℃をキープしています。

そして、2020年にはNASAの技術を製品に活用したブランドにも選ばれた、信頼できるブランドです。
APOLLOIIの特徴


XP3同様、APOLLOIIも軍事落下試験規格(810G 516.6)の2倍以上の性能を要しています。
軍用品並の耐衝撃保護レベルで、最高2.4mの高さから落としても壊れません。


最近のスマートフォンはほとんど防水機能がついていますが、海や川などに落としてしまっては沈んでしまいます。
こちらもXP3同様、表面は疎水性コーティングが施されているため、防水性を高め、シンクプルーフ仕様により水に浮かび、水面に落としても安心です。


ループが付いているので、キーホルダーやストラップなどを取り付けることができます。

スマホが当たる内側は柔らかい保護ライナーになっています。

ケースに入れたまま充電も可能です。

Bluetoothなど干渉しないので、スマートウォッチやワイヤレスイヤフォンもご利用いただけます。

スマートフォンだけでなく、アクションカメラやモバイルバッテリー、外付けHDDなどのデバイスも入れられます。

3種類のカラーと2種類のサイズをご用意しておりますので、あなたに合ったカラーとサイズをお選びいただけます!
